今日は、電車や街でマスクをしている人を多数見かけました。数日前に見つかった新型インフルエンザの感染者は毎日増えていて、今日は、135人になったということです。
弁護士会も、今日から職員が全員マスクを着用するということで、会館に行くときは、できるだけマスクを着けてくださいという通知が来ました。
数十年に一度世界中に拡がる爆発的流行があり、そのときには大勢の死者が出ていると聞いています。今度は、これまでの経験と知識に基づいて、前のような被害者を出さずに、社会で防衛することが望まれます。
具体的にどのような方法を取るかは、社会生活への影響もあり、難しいところだと思います。一斉休校が決まっていっていますが、低毒性であり、発生した学校だけでよいと言っておられる医師もあるようです。私たちには、どちらが正しいのかわかりません。政府や専門家には、冷静で正確な情報の提供と合理的な対策が求められていると思います。