1 長官・所長会同における長官挨拶 裁判所ウェブサイトに、2024年6月19日に行われた高裁長官・地家裁所長の会同における最高裁長官の挨拶が掲載されました。URLは、下記のとおりです。https://...
司法制度カテゴリー
-
-
アメリカ北東部にマサチューセッツ州があります。州都はボストンで、州の人口は約600万人です。マサチューセッツ州の裁判所は、30年前のことですが、1992年に創設300年を迎えるのを記念して、将来の好ま...
-
「法律時報」の2024年5月号(通巻1202号、同年5月1日発行)に、私が書きました「訴訟当事者の権利―丁寧で親切な訴訟を実現するために―」という論説が掲載されました。法律時報は、日本評論社が発行...
-
近畿弁護士会連合会(司法問題対策委員会)は、2024年3月に「法定審理期間訴訟手続 Q&A」というリーフレットを発行しました。「どのような手続か」、「どんな裁判になるか」、「どのような理由で提案された...
-
日本弁護士連合会(日弁連)の会長選挙が2月9日にあり、東京の渕上玲子弁護士(69歳)が次期会長に選ばれました。任期は4月から2年間です。裁判所、検察庁を含む法曹三者で女性がトップに就くのは初めてです。...
-
「裁判所データブック2023」が2023年11月30日に発行されました。2022年の民事訴訟、刑事訴訟、家事審判などの件数や、裁判官の人数、裁判所の予算などが書かれており、今の司法の概況がわかります。...
-
・民亊弁護の言葉は、民事事件における弁護士の役割を示す言葉として適切である。・民事訴訟は人々のためのものであり、当事者の権利の確立が大事である。・そのために民事弁護の研究、実践、雑誌の発刊などを進めよ...
-
1 裁判官の仕事ぶり 裁判官は、憲法(76条)で身分の独立が保障され、良心と法律にだけ従って裁判をすればよいとされています。多くの裁判官は誠実に仕事をしていますが、すべての裁判官がいつも適切で納得のい...
-
1 弁護士任官のシンポジウム 6月3日、日弁連(弁護士任官等推進センター)の主催する「弁護士任官20周年シンポジウム『弁護士任官20年、これまでの成果と課題、今後の克服策』~踊り場からの飛躍を目指して...
-
1 民亊訴訟法の学会 日本民亊訴訟法学会が5月20日と21日、沖縄国際大学で開催されました。この学会は、民事訴訟法の研究者が会員の大半で、民亊訴訟法に関心がある弁護士、裁判官も入っています。 沖縄の会...